東北生活支援センターは、中小企業の経営者様の健全な会社経営をサポート致します。





相続に関する無料相談はこちら



事業再生支援
販売促進支援
医療法人支援
事業承継支援
補助金申請
コンサルティング事例


ライフプランの作成と家計診断
住宅購入資金・住宅ローンの借り換え
ファイナンシャルプランのご提案
個人資産の運用及び管理と不動産評価
家族de信託(民事信託)のご提案
保険の見直し
年金・老後の資金準備
成年後見法による財産管理


お住まいのご相談



事業所概要
お問い合わせ


トップ >年金老後の資金準備
年金老後の資金準備
老後の生活費はどのくらい
日本はまさに世界有数の長寿国として知られています。平成16年の「簡易生命表」で見ると、日本人の平均寿命は男性が78.64歳、女性が85.59歳となっています。
つまり、定年退職後の60歳の時点では、単純計算でも男性が約19年、女性は約26年もの長い人生が待ち受けているということになりますが、この定年後の長い人生で、夫婦2人の場合、生活費がどのくらいかかるかご存じでしょうか?
「平成13年度生活保障に関する調査」は、生命保険文化センターが行ったアンケート調査ですが、これによりますと、定年後を夫婦2人で暮らしていくのに必要あ日常生活の総額(生涯)は、月額で最低でも23.5万円、ゆとりある生活を送りたいと考える人は月額37.3万円が必要としています。これを前提に予測すると、日常生活費の総額は最低でも7,700万円程度が必要ということになり、ゆとりある日常生活を送りたいと考える人は、総額で12,200万円程度必要となります。
将来受け取れる年金額
定年退職後の収入の柱となるのは公的年金ですが、額には個人差がありますが、普通のサラリーマン生活を送った人の場合、夫婦二人で月額20〜23万円程度が平均的な受給額となっています。
仮に月額を20万円とすると総額は6,600万円程度となります。先のアンケート調査では、定年後に夫婦2人が暮らしていくのに必要な生活費の総額は7,700万円となっていますので、1,100万円の不足になります。
老後に向けた資産運用
昨今、年金に関する問題が大々的に取り沙汰されることによって、将来に対する不安というものは益々大きくなっているように感じます。それとともに定年を迎えた後の老後をどのように暮らしていくのかという
のが非常に重要になってくるのです。年金がこれから確実に支払われていくかどうかが分からない状態なら自分で資産を運用して増やしていかなければならないのです。
リスクを避けた資産運用を
高齢者の資産運用で一番怖いのが老後のための蓄えがなくなってしまうことです。こういった事態を避けるためにもできるだけ堅実な資産運用を行うのがいいでしょう。お勧めなのが国債などを扱う投資信託や定額貯金などです。これらは非常にリスクが低いですから資産運用を行う際にもリスク管理がしやすいでしょう。
ご相談料金
項目 内容 備考
ご相談 無料
提案書作成料 54,000円(税込)
その他 別途専門家による・相談支援 企業再建・承継コンサルタント組合の専門家







Copyright(C) 東北生活支援センター. All Rights Reserved.